ワークマン「DRY HOLDER」レビュー|梅雨&夏に快適な機能性ソックスを試してみた

 

 

暑くなる季節に向けて、快適に履ける靴下を探していたところ、SNSで「DRY HOLDER(ドライホルダー)」というワークマンの靴下を紹介している投稿を見かけました。実際に使っている人の感想として、履き心地の良さが伝わってきて興味を持ちました。
その後、ワークマンの店舗に行ってみたところ、「シン・呼吸する靴下」など他にも夏用の靴下がいくつか並んでいて少し迷いましたが、今回はSNSで紹介されていた「DRY HOLDER」を選んでみることにしました。この記事では、「珪藻土入り繊維」「吸水速乾」「消臭機能」といった機能性を備えたDRY HOLDERの特徴や履き心地について、実際に使ってみた感想を交えて紹介していきます。

商品概要

DRY HOLDER パッケージ


今回購入したのは、ワークマンの靴下「DRY HOLDER(ドライホルダー)」。商品番号は「16116-03」で、JANコードは「2300016116039」と記載されていました。価格は税込780円で、3足セットという手頃な価格帯です。
サイズは24.5cm〜27.0cm対応の先丸タイプで、素材はポリエステルとポリウレタン。色は紺(ダークネイビー)を選びましたが、白や黒・グレーなど他の色も店頭に並んでいました。

  • さらさら足を追求した構造
     珪藻土を微量に練り込んだ繊維と、吸水速乾機能繊維を使用し、すっきりとした履き心地を追求。
  • 消臭機能
     ニオイ対策に嬉しい消臭機能つき。

シンプルながらも機能性を重視した設計で、夏や梅雨時の使用を意識したつくりになっています。

実際に履いてみた感想

購入後、一度洗ってから履いてみました。最初に感じたのは、生地のやわらかさと滑らかな肌触り。しっかりとした編み目で厚みがありながらも、蒸れにくく、通気性も確保されている印象です。夏や梅雨時でも不快感なく履けそうだと感じました。
ある程度しっかりとした生地なので、薄手の靴下に比べて耐久性にも期待できそうです。長く使ってみてからの評価になりますが、現時点では頼もしさを感じます。

靴下本体の写真


サイズは少し大きめに感じました。私の足のサイズは25cmですが、つま先に少し余裕があり、ややゆったりした履き心地です。ただ、ぶかぶかというほどではなく、全体的には快適にフィットします。

気になった点としては、つま先部分の縫い目が時々指に引っかかる感触があること。ただし、きちんと足先までフィットさせて履けば、ほとんど気になりません。
全体としては、厚手ながら蒸れにくく、長時間履いても不快感の少ない靴下という印象でした。

色選びについて

今回購入したのは、ダークネイビーのような非常に濃い青色で、ぱっと見ではほとんど黒に見えるような落ち着いた色合いです。最初は黒を選ぶつもりでしたが、冬用の黒い靴下はすでにたくさん持っていたため、間違えないように区別する目的で、夏用にはブルー系の色を選びました。

冬用と見分けがつき、収納時や取り出すときにも間違わずに済むのが地味に便利です。また、黒に近い紺色なので、普段使いにも合わせやすく、服装を選ばないのも好印象でした。
他にも店頭には白やグレーの色もありましたが、今回の目的にはこの紺色がちょうどよかったと感じています。

まとめ・こんな人におすすめ

ワークマンの「DRY HOLDER(ドライホルダー)」は、価格以上の機能性と快適さを感じられる靴下でした。生地はしっかりしていながら通気性も良く、夏や梅雨の時期にありがちな足のムレを軽減してくれそうです。やわらかく滑らかな肌触りも好感触で、快適に長時間履き続けられます。

サイズ感はややゆったりめですが、しっかり履き込めば気にならず、足にやさしくフィットします。つま先の縫い目が少し気になることもありますが、丁寧に履けば問題ありません。

こんな人におすすめです:

  • 蒸れにくく、快適な靴下を探している人
  • やわらかくて肌ざわりのいい生地が好きな人
  • 消臭機能や吸水速乾性など、実用性を重視したい人
  • 季節ごとに靴下の使い分けをしている人
  • コスパの良い夏用靴下を試してみたい人

3足セットで税込780円という手頃さもあり、「とりあえず一度試してみたい」という人にもぴったりなアイテムだと思います。
履き心地や機能性に優れた夏向け靴下を探している方は、選択肢のひとつとしてチェックしてみてはいかがでしょうか。