ワークマン 防水シューズ ハイバウンスレイン レビュー:普段使いにちょうどいい機能性と快適性

 

 

先日、普段使いのためにワークマンで購入した「防水シューズ ハイバウンスレイン」についてレビューします。

昨年から1年間愛用していたワークマンの「アスレシューズ ストームランナー」が、普段使いにとても便利で気に入っていたのですが、再び買おうとしたところ店頭から姿を消していました。
実際には、その後継モデルとして「アスレシューズ ストームランナー2」が登場しているのですが、今回は別の選択肢として、防水性や履き心地を重視し、「防水シューズ ハイバウンスレイン」を選びました。

店頭でいくつか試し履きしてみたところ、足を入れた瞬間の快適さが決め手になりました。
黒色のオーソドックスなデザインも、普段の服装に合わせやすいと感じています。


快適性の高さが魅力

実際に履いてみて特に良かったのがクッション性です。
履いたときから柔らかく、足が楽だと感じました。

ただ、最初は少しふわふわしすぎるかな?と思ったのですが、数日履くうちに足に馴染んできました。
今では、普段の移動がとても快適です。


普段使いに役立つ機能

  • 防水性(INAREM): ワークマン独自の防水透湿素材「INAREM(イナレム)」を採用しており、雨の日でも靴の中が濡れる心配がありません。
  • 透湿性(INAREM): INAREMは防水性だけでなく、内部のムレを外に逃がす透湿性も備えているため、長時間履いても快適です。
  • 軽量性: 軽いので、長時間歩いても疲れにくいのが嬉しいです。
  • クッション性(BounceTECH ECO): クッション素材「BounceTECH ECO(バウンステックエコ)」を採用しており、歩行時の衝撃をしっかり吸収。足への負担を軽減してくれます。
  • 耐久性への期待: 「アスレシューズ ストームランナー」も1年問題なく使えたので、このモデルにもある程度の耐久性は期待できそうです。
  • 安全性: 滑りにくい靴底や、夜に光る反射プリントがあるので、雨の日や夜道でも安心感があります。

見た目はこんな感じです

ハイバウンスレイン(横から)
横から見た「ハイバウンスレイン」。シンプルで服装を選ばず使いやすいデザイン。
ハイバウンスレイン(真上)
アッパーには反射プリントがあり、夜間の視認性を高めてくれます。
ハイバウンスレイン(靴底)
靴底はグリップ力の高いパターンで、雨の日でも滑りにくく安心です。

こんな方に向いています

  • 雨の日でも快適に履けるもの
  • シンプルで普段の服装に合わせやすいデザイン
  • 履き心地がよく、歩いても疲れにくいもの
  • クッション性の高いシューズ
  • コスパの良い防水シューズ
  • 通勤や買い物など、日常使いしやすい靴

まとめ

ワークマンの「防水シューズ ハイバウンスレイン」は、普段使いにちょうどいい、機能性と快適さを兼ね備えた靴だと感じました。
クッション性の高さや防水性など、日常で役立つ要素がしっかり詰まっています。

気になる方は、ぜひワークマンの店舗で試着してみてください。履き心地やデザインの印象が、ご自身の使い方に合うかどうかを確かめてみるのがよいと思います。

なお、「防水シューズ ハイバウンスレイン」は ワークマン公式オンラインショップでも購入できます。

ちなみに、梅雨や夏に快適なソックスも気になる方はこちらのレビューもどうぞ👇
ワークマン「DRY HOLDER」レビュー|梅雨&夏に快適な機能性ソックスを試してみた

 

 

 

今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」